板金加工工程にて以下の設備を完備し、お客様に多岐にわたるニーズにお答えしております。
NC工程
パンチ・ファイバーレーザ複合機(アマダ LC2512 C1AJ)


|
■特長①:高反射材、銅、真鋳の加工が可能
■特長②:クリーンカットが速い、SUS、処理鋼板ならT2.0まで2倍の速度で加工可能
パンチ・レーザー複合機(アマダ LC-1212C1NT)

|
■ 特長① :タップや成形など、1工程で加工可能
■ 特長②:加工速度はAJに劣るが、切断面はAJに劣らず、きれいです。バリが出ないのでそのまま切断面を素手で触っても大丈夫です。
パンチ(アマダ EM2510NT)

|
■特長① :複合機よりも早い金型加工、スリットや千鳥穴等に力を発揮
■特長②:裏キズの不可アルミ等の両面テープに対応
レーザ(アマダ LC-3015X1NT)
|
■特長①:5×10材の加工を可能にします。
■特長②:パレットは、曲げ加工が完了している製品(立体形状)や、アングル・チャンネル・パイプ等、幅広い形状の製品をセットしてレーザ加工をおこなうことができます。
前工程
タッピングマシン(アマダ CTS900NT)

|
■ 特長① プログラム自動作成
内段取り工数の削減
タップ忘れ等の防止、ムダな検査工数削減
■ 特長② 加工経路の最適化
効率的な加工経路を自動プログラミング
■ 特長③ データ管理と活用
ミスの防止に不可欠な加工履歴の管理
製品に合わせた給油回数の設定が可能
バリ取り機(オーセンテック AuDeBu1000)

|
幅1,000mmまでの中物ワークや小物ワークを一度に大量処理するR面取り加工に強いバリ取り機です。今や製品エッジのR面取り加工の指定は、板金加工における常識です。今後、益々高まる製品エッジのR面取り要求に対し、高品質のR面取り加工を実現。同時にバリ取り現場で粉塵が外に出ないので安全で快適な作業環境を維持することができます。
カシメ機(Haeger-618-MSPe)

|
Haeger618MSPeは板厚のバラツキに影響されない圧力コントロール方式を採用。油圧コントロールにより、しっかりとした下死点保持が可能となり、圧入強度が安定。成形加工後のファスナー圧入を可能とするフレーム
常に、決まった位置までプレスストロークが下降する下死点制御方式(一般的なプレス)では、 板厚の誤差により不具合が発生し易くなります。 決まった圧力になるまでツールが下降し続ける設計となっており、 このような不具合は発生しません。
■特長①:プログラム運転可能
■特長②:ファスナー打ち忘れ防止機能
■特長③:ファスナー長さ違い検出機能
カシメ機(MP7)

用途によって使い分けしております。
曲げ工程
ベンダー機(アマダ EG6013)

|
■ 特長① 新サーボドライブシステム:デュアルサーボプレス(DSP)機構
高出力加工用と高速ストローク用の2つのサーボモーターを搭載したことで、省エネでありながら高速・高生産性を実現
■ 特長② AMNC 3i
マルチタッチ式LCDパネル、縦型18.5インチを採用
スマートフォンのような直感的な画面操作が可能
表示機能の強化で、成形情報もリアルな表示が可能
■ 特長③ 新バックゲージシステム
新バックゲージシステムの搭載により、さらなる高精度・高生産性を実現
L軸繰り返し精度は±0.003mm
■ 特長④ 試し曲げ・安定加工のソリューション
角度センサー(オプション)
荷重制御
TDS板厚検知機能
ベンダー機(アマダHDS 8025)

|
■ 特長①:これまでのベンダー機と違い1~99工程の段取りが可能
■ 特長②:毎工程寸法のバラつきと角度のバラつきを補正可能
■ 特長③:横幅2600mmの曲げ加工が可能
ベンダー機(アマダ FaBIII-8025)

|
■ 特長①:これまでのベンダー機と違い1~99工程の段取りが可能
■ 特長②:毎工程寸法のバラつきと角度のバラつきを補正可能
■ 特長③:横幅2500mmの曲げが可能
ベンダー機(アマダ FaBIII-1253)

|
■特長①:これまでのベンダー機と違い1~99工程の段取りが可能
■特長②:厚板12mmまでの曲げ加工が可能
■特長③:横幅3000mmの曲げが可能
ベンダー機(アマダ RG35)

|
■特長:0.2mm~の薄板、特殊な曲げが可能
ベンダー機(アマダ RG25)

|
■特長:0.2mm~の薄板、特殊な曲げが可能
溶接工程
TIG溶接機

TIG溶接機は複数台完備しております。
●パナソニック YC-300BP(1台)
●ダイヘン ELECON 300P(4台)
●ダイヘン WelBee A350P(1台)
半自動溶接機

半自動溶接機は複数台完備しております。
●YD-190SL7(1台)
●DYNA AUTO MINI 160BC(3台)
●DYNA AUTO MINI 160(1台)
●AUTO WELDER 180(1台)
スポット溶接機(アマダ ID40IV HP-NT)

|
■ 特長①:高品質な溶接インバーター電源は溶接適応ポイントまでの温度上昇時間が速く、単相交流電源に比べて溶接時間が短い
■ 特長②:環境への負荷を考慮受電設備費を大幅に削減火花の発生・焼け・圧痕が少ないため、後工程作業の軽減、作業環境の改善に
■ 特長③:高生産性条件出しが簡単単相交流電源より接合範囲が広く、安定した加工が可能
■ 特長④:加工可能な板厚
SPCC:3.2+3.2
SECC:3.2+3.2
SUS:3.0+3.0
AL:HP/2.5+2.5
AL:ST/1.5+1.5
スポット溶接機(アマダ ID40ST)

|
■特長①:スポット電流を番地管理可能
スポット溶接機(オリジン 5FRS)

|
■特長:アルミ1mm~2mm加工可能
スポット溶接機(浪速電器製作所 SHFR-20)

|
■特長①:上下電極の移動が大きく形状の複雑な物でも格好可能
■特長②:細かい電流設定がないので使用が簡単
その他
機械の導入により、作業時間短縮と作業効率アップさせ、お客様に高品質とリーズナブルなコストの提供に繋がります。
TOGU3

■特長①:簡単なボタン操作で金型研削が可能
■特長②:0.01mm単位のデジタルSWで研削量を設定
■特長③:といし回転中は扉を電磁ロックして安全を確保
■特長④:シャープな打ち抜き断面が得られ、製品の品質が向上
■特長⑤:専用治具を使えば、シャー角付きパンチも研削可能
PSA式窒素発生装置
複合機、レーザ加工機でステンレス・処理鋼板のクリーンカット(レーザ切断面をきれいに)加工する為の窒素ガスを作り出す装置です。